津久井湖ドーム船でワカサギ90匹!!
2023.2.3 このブログを開設する前から活動を応援してくださっている二人の視聴者さんとワカサギ釣りを堪能してきました。 クリックお願いします! 津久井湖のドーム船 寒い […]
沼や湖や川での釣りです
2023.2.3 このブログを開設する前から活動を応援してくださっている二人の視聴者さんとワカサギ釣りを堪能してきました。 クリックお願いします! 津久井湖のドーム船 寒い […]
ニューギアを手に入れましたのでさっそくワカサギ釣りにッ! ↓の記事参照 新たな道具をゲットした!!(・∀・)ニヤニヤ 芦ノ湖で良型ワカサギが鈴なり!!(・・の予定) &nb […]
9/15 ほぼココだけでやりました。 竿を立てたり寝かしたり! 仕掛けは前に作ったエステル0.2号の仕掛け! なかなかよきだった!! 込25でフ […]
9/4鮎釣り3回目?の初心者を率いて・・ 最大24㎝、10匹でした! オトリ屋さんの前から下ってテニスコート前あたりまで。 前日の雨で少し濁りと水位がたかかったので複合メタルでやりました。   […]
8/2 狩野川の旭水園前にて練習です! オトリ屋さんもやや渋いと・・ ボウズ・午前中3匹、等々の情報 そんな中で、まぁまぁ今日はやれたんではないかと! 14匹 釣行時間は9 […]
G杯鮎の予選に初参戦してきました。 そして午後から移動して山梨へ・・ クリックお願いします! 第45回G杯鮎相模川予選 やはり大会ともなると見る […]
ひそかに開拓中の小場所♪ クリックお願いします! 湯河原 千歳川 泡立ちの所でいいアタリ出して掛かるのはそこそこサイズ。 それ以外はギリギリおと […]
梅雨も明けちゃって・・・こりゃすこぶる今年はヤバそうだな・・ 七夕ですね・・ GFG杯予選の翌日、ちょっと様子見に・・ 変なとこで掛かるやつはそこそこいいサイズです。 でも […]
皆様ご無沙汰でございます。 ここのところ忙しく(?)更新が止まっておりましたが、いろいろ行ってきたのでぼちぼち更新します。 クリックお願いします! GFG杯相模川予選 GFG(がまかつフ […]
以前から気になっていた湯河原を流れる千歳川、行ってみると最高の癒しポイントだったのです。 クリックお願いします! 湯河原『千歳川』で鮎釣りを堪能 この日はあいにく前日が大雨 […]
初の桂川支流、笹子川へ! クリックお願いします! 『笹子川』山梨県大月市、相模川水系一級河川 初めての川ですが今回は知り合いがやっていると聞いて突入しました。 […]
6/3 早川 解禁後の鮎、今日はバラシが多かった・・2022-3回目の鮎釣行 前回はオトリ屋さんの周辺をやってみましたが、今回は太閤橋のカミへ 2022-4回目の鮎釣行 クリックお願いし […]
6/1 早川 鮎解禁! 解禁日は2時間で16匹となかなか良い釣りでした。 一日やった方は50匹を越えた方も結構いたみたいですね! 激混みの解禁日とその翌日でかなり叩かれたことでしょうww […]
こんにちはこいけです。 遂に6月に入りました。近所の早川も鮎解禁です!さっそく行ってきたのでご報告。 2022-#2 (2022年2回目の鮎釣行) クリックお願いします! […]
日本一早い鮎釣り解禁情報とな・・!! こちらの記事に書いた通り、今シーズン初の鮎釣り、しかも全国で一番早いという秩父の荒川に行ってまいりました!! 2022-1回目の鮎釣行 クリックお願 […]
冬の口太釣りもひと段落したこの時期、上物師の中にはオフシーズンとして他の釣りに移行する方も多いはず。 僕はもともと一年中メジナを追いかけていたのですが、石鯛釣りや鮎釣りを少しやるようになってからは夏場 […]
2022.04.10 3月頃から解禁となる渓流釣り、そんなにやらないのですが年券を買いに行ったついでにちょろっとやってきました。 クリックお願いします! 早川漁協 神奈川県小田原市早川に […]
2022.04.05 年に2・3回だが、毎年やっているワカサギ釣り・・ しかしやろうやろうと思っていてやれず。時が過ぎるのはほんとに早いもので・・あっという間に4月(笑) うろ覚えの感覚 […]
2022.1.17 海が爆風・・・休み・・ こうなるとホントやることないんですよ。 家を掃除したり・・やらなきゃいけないことはあるんだけど。 やりたくないんですよ。 人間が […]
毎年シーズンには何度か行くワカサギ釣り、今シーズン初めて行ってきました。 釣行日は2021.11.23 ↓当サイトが使っているドメインサービス↓ クリックお願いします! 親切!相模湖、相武ボート いく […]