2023.10.18
2023年最後の鮎釣りかな・・
釣り納め・・と決めたわけじゃないけど、実質これで最後の鮎釣りになるのかなぁ・・
狩野川自体はまだまだやれるけど、徐々にオトリ屋さんもオトリ置かなくなってきましたね。
この日も「わらじ」に行くとオトリはもうないとの事で「大川オトリ」で買ってきな!と。
2匹購入してわらじに戻って車を停めさせてもらいました。
『こいけ君じゃなかったら100万円もらうとこだけどな』
と、いつもの冗談をぶちかます親父さん
今年ちょこちょこお邪魔していろいろかまってもらえるようになりました♪(笑)
今年は泊まりでも利用させてもらって、その時の様子を動画にもしています。ほんっとうにご飯が美味しくて・・雰囲気もいいし・・部屋も綺麗だし!おすすめの宿になってます_(._.)_
10月半ば、鮎釣りも終盤で下流では大きいサイズを狙う人も多いのかな・・
僕は強い竿を持ってないので25㎝以上となってくるとちょっと対応しきれないのですが、せっかくなら大きいのを釣って2023年鮎釣りを締めくくりたいところです。
わらじ周辺も大きい落ち込みや深場が近くにあるので盛期~終盤に大きいサイズが見えたりするのでやってみました。
午前中にオトリをそろえて午後から専念したい気持ち。
だがしかし、思ったより掛かるので楽しくて夢中でやってしまって特別何するでもなく終わりました。(笑)
それに午後には寒くなってきたので撤退!!午前中で10匹!
小さめのと養殖を除いて少しお持ち帰り!
実はこの分の鮎は冷凍してとっておいてあるのでそのうち焼いて食べようと思います。へへへ
唐突に頂いたお酒を紹介するコーナー
そうそう、頂いたお酒をちょこちょこ紹介していきたいんですが・・
まず一つ。
※クリックするとメーカー公式サイトに飛びます。
” そば全量 “
なんかよくわかんないけど、そばが存在感出してるらしい。
麹までそばを使っている・・とか、詳しくはメーカーサイトをご覧ください。
ロックで飲んでみました!
ほんとにそばのかほりがすごい。
風味!すごい!
これはやはりせっかくの風味なので麦でよくやってるレモン炭酸はあいませんな。
しかしこれ、美味いですよ。
水割・ロック
これがいいかと思います。
価格もバカ高いとかではなさそうなので気になる方はぜひお試しを!!
さすがにコンビニとかにはおいてなさそうですね。
スーパーにも無かった気がする、、酒屋さんとかネットで買えそうです。
一応リンクも貼っておきます↓
コメントを書く