視聴者からすんごい竿が届いたので早速、下田「雁島」で黒鯛を狙ってみた!!
先日、G杯チヌの予選でなんと優勝し1位で予選通過をしたこいけのもとに届いた〇〇・・・ 第42回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権 地区予選 茅ヶ崎会場 クリックお願いします […]
先日、G杯チヌの予選でなんと優勝し1位で予選通過をしたこいけのもとに届いた〇〇・・・ 第42回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権 地区予選 茅ヶ崎会場 クリックお願いします […]
久保野ウキ Lサイズ 久保野ウキにLサイズが登場しました!! 「久保野」の印字もゴールドカラーとなっております!カッコいい♪ ラインナップ 久保 […]
どうもです。 まだブログに書いてないものが多々あります… いろいろすっ飛ばして、鮮度優先で直近の釣りの話を書いておこうと思います。 クリックお願いします! 2023年3回目の […]
釣行日2022.12.1 マルキユーさんより新しい集魚材が出たのでさっそく使ってきました。 ニューグレパワーV11使ってみた!! […]
どもです。 お客様よりお誘いを受けまして、東伊豆、川奈の渡船で尾根に行きたいとの事でしたが予定があいた日が8/16という事で確認すると重丸渡船さんはお休みとの事でしたので他の場所に・・・ […]
ちょっと前の釣行記になります。それと竿選びの話もちょこっと・・ 釣行日:2月28日 クリックお願いします! 真鶴の地磯「戒崎」 それはそれは、今ほど口太が渋くなる前のお話・ […]
サンラインのNEW V HARDを使ってきました。 クリックお願いします! 真鶴半島で真冬の特大口太狙い!! 場所は真鶴、今回は渡船を利用して真鶴半島の東側にある「ブタノク […]
2022.2.15 行ってまいりました! 前々から誘ってくれていたのに、なかなかスケジュール合わず💦やっと行けた!! 真冬の南伊豆 中木 白根 僕の活動を応援 […]
2022.2.6 日曜日という事もあり、混雑が予想されたこの日。 この日は常連のギル君と釣行のお約束だった。本当は沖磯に行こうと思っていたところ、凪が悪く断念。 まだ暗い5時出発で空いて […]
あっという間に1月も終わってしまいましたね。 今シーズン沖磯釣行を多めに行こうと計画するも、凪があわずに行けないこともしばしば・・・一緒に行こうとお店のお客さんやらTwitterでお付き合いのある方、 […]
みなさまあけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ちょこっとですが・・初釣り、行ってきました!! ※ランキングサイトの釣り […]
youtube界では人気の機種、言わずと知れたアクションカメラ ゴープロ このカメラを使ったうえで気が付いたこと・不具合などを書いていこうと思う。 同じ壁にぶつかった方・これから買う方の […]
僕が普段愛用しているウキ【久保野ウキ】をご紹介します。特徴・購入方法等 クリックお願いします! 久保野ウキ その名の通り関東の磯釣り名手、久保野孝太郎さんのオリジナルウキで […]
動画視聴者様であり小田原マリンターミナルの常連さんとの釣行 久々に東伊豆の地磯!テンション上がるぅ~ 釣行日は2021.9.27です クリックお願いします! 東伊豆の人気地 […]
スーパープレシード 【がまかつ₋磯竿】 伝説のプレシードシリーズ、初代・二代目に続く三代目のスーパープレシード。本調子の粘りと操作性で魚を掛け・いなして獲る!受け継がれた、他のラインナップと違ったロッ […]
何か月ぶりだろうか・・(笑) 【汐吹崎】仕事のついでに気になっていた地磯でフカセ釣りをしてみました!伊東 川奈 東伊豆にフカセ釣りに行ったのはこれが最後・・6.30という事は2か月以上・・ まじか! […]
がま鮎 競技GTI 【がまかつ₋鮎竿】 「競技」を名乗るにふさわしい性能を備えたコストパフォーマンスの高い1本。 人気の「競技」シリーズの価格よりも求めやすく「競技」の性能を体験できる、トーナメンター […]
僕が磯釣りをはじめとし、いろいろな釣りで愛用している信頼の釣り餌メーカー「マルキユー」より、かーなーり注目のアイテムが出ました! さっそく実際に使用してみたのでその感想や特徴をまとめまし […]
アテンダーⅡ 【がまかつ-磯竿】 ロッドを曲げ切り「柔」の力で魚を獲る 曲げてこそ発揮されるロッドの粘りとパワーが魅力の大人気の磯竿 継部分の段差を極限まで減らしたアクティブサスデザインによってなめら […]
こんにちは、こいけです。 釣行場所:神奈川県 真鶴半島 地磯 【釜の口】 少し間があきましたが3月中旬、ある日の釣行記録になります。 実はこのほかにまだ書いてないのが8回分ほど溜まってしまっています・ […]