動画視聴者様であり小田原マリンターミナルの常連さんとの釣行
久々に東伊豆の地磯!テンション上がるぅ~
釣行日は2021.9.27です
東伊豆の人気地磯「カンノンガ根」
月曜日といえど人気の磯
しかも、あいにくのナライ(北東風)しかも強風・・
西~南伊豆の磯ならナライは喜ぶのだが、こと東伊豆においてはナライが強く吹くとやれる場所が極端に少ない。
背中に風を受ける角度を考えると、ざっくり言えば東伊豆だと海みて右向きに釣り座を構えられればなんとかなる・・・かというとそうでもない(笑)強い北東風は風波で海面はバシャバシャ、潮位によってはあまり低い磯はやめた方が安全だ。
背面からの風でもあまり強いとできない
今回釣り場に選んだカンノンガ根は周辺の地形と磯を見てもらうと分かる通り、北東風に結構強い。
でも快適にできるのは先端~右側
潮を考えると先端の右角がやり易いポイントと思う。
しかし今回は磯に着いた時にはしっかり釣り人で埋まっていた。
まぁこれは仕方のないことで、どうしてもこんなコンディションだといくつかの磯に釣り人が集中する。
その中の一つがこの磯、カンノンガ根
当日は少し北寄りの風だったので正確には北北東?
周辺の地形から意外と風をよけやすいこの辺りの磯
実際はこの釣り場でも結構吹いていたが、沖はさらにすさまじい状態だったので、風を少し避けてやっとできた感じだと思う。
先端には3人先行者が釣りをしていたので声をかけてから、ひとまず手前のイガイガ根向かいに釣り座を構えた。午前中の潮は大体こんな感じ
少し奥まった釣り座なので、まだ水温も高い為エサ取りまたはコッパの包囲網にやられる可能性は大きい。
ちなみになぜ懐かしの←なのかというと、始めたころにかなりここにきていたのだが、先端は何というかひよっこレベルの僕には入りずらく、いつもこの辺りで竿を出していたのである。※気が小さい(笑)
コマセは5種類を一緒にブレンド
コマセはオキアミを3角(9㎏ずつ)と集魚剤を5袋混ぜ、それを半分にして使った。
・遠投ふかせTR
・V10スペシャル
・VSP
・V9スペシャル
・爆寄せグレ
舟で混ぜるとこの量でもあっという間!
出だしは好調?
それはそうと、カッティングステッカーがとてもいい感じ。
仕掛けはこんな感じ!半遊動の仕掛け
釣り方はこんな感じ
コマセは手前の一点のみ!
この場所で釣り続けるには、狭いエリアでの釣りなのであまり広範囲に撒くとエサ取りが前面に出てしまう。
ファーストヒットはハコフグ(笑)
しかしそのあと、
狙い通りで尾長が釣れた!
ただし飲んでいたので50㎝ハリスを詰めた。
隣も!
コチラも続く
この時点ですでに10㎝クラスのコッパが大量に湧いていた・・
特別大きくはないが、そんな中でこれだけ釣れたら個人的には十分。
30~34㎝位まで
刺し餌はコレ!
この日も一番好調なのは久保野さん特製の漬けオキアミ
しばらく釣った後、先端が一部あいたので同行者と少し先端寄りにズレさせてもらった。
移動後、イマイチやりずらい状態だったので僕は風表の先端左側へ・・
そこで何発も切られてしまった・・尾長?サンノジ?イスズミ?・・尾長??
しつこく粘っていたが、急に餌が残るように・・潮が変わって魚の活性が落ちたか・・
全遊動に変えて深いタナまで探ると、忘れたころにウキが『スパッ!!』手元に『バチバチ!!』と体制を直す隙も無く切られてしまう(笑)
そこで半遊動で掛けあわせてやろうと仕掛けを変えて深いタナを探ると・・・
残念ながらこれは魚が違った・・
コレでキリよく納竿!!
尾長を2匹だけ持ち帰ったが、刺身・塩焼きともに最高に美味しかった。
特に焼き霜の刺身と塩焼きが良かった。
これから磯がますます面白くなりますな!
今回使用したウキ、インセンド・インセンドアブトラについては以下の記事ををチェック!
ぼちぼちがま磯スーパープレシードが全国のお店に並びだしましたね!スーパープレシードについては以下の記事をチェック!
同じ磯の記事☟
ひとつ教えてください
「飲んでいたので50㎝ハリスを詰めた」のところですけど、なんで詰めるのか教えてください🙇♂️🙇♂️
コメントありがとうございます。
ウキ下があっている(仕掛けが張れている状態で魚が餌を触ってる)状態ならもう少し浅いところ、上あごやカンヌキに掛かる確率が上がると思います!この時釣れていたのが尾長なので飲まれたら切れてしまうのでなるべく飲まれないようにと思いウキ下を短くしました。普通ならウキ止めを下げて半遊動の遊動部分を短くするのですが、この時は遊動がほとんどなかったのでハリスを短くして対応しました。
伝わりますかね??(笑)