いろいろ見ていってください♪

1月の真鶴はメジナが釣れるのか?!今シーズンはブダイが絶好調だという地磯「道無し」でフカセ釣り調査!がま磯NEWロッド グレ競技SPECIALⅣの075-53を使ってきました!

1月の真鶴はメジナが釣れるのか?!今シーズンはブダイが絶好調だという地磯「道無し」でフカセ釣り調査!がま磯NEWロッド グレ競技SPECIALⅣの075-53を使ってきました!

 

1月の真鶴半島での地磯釣行です!

がま磯 グレ競技SPECIALⅣのインプレッションも兼ねてやってきました!

 

 

1月の真鶴半島、水温は16℃前後

潮回りは小潮という事で潮はあまり期待できないものの、最近は下り潮が多いようで真鶴のだと東側は潮裏になるのでは??と真鶴の西側の地磯「道無し」へ行くことに!

 

ちなみに・・

 

現在このような状況です。

ゴミのポイ捨て、無理な駐車はやめましょう。

 

 

そして、貼り紙を見てください。

こんなに何枚も貼らなければならないという事は、きっと貼り紙や警告を無視した方がいたんじゃないでしょうか・・。

 

とにかくこれ以上釣り場をなくさない為にも、一人一人の気遣いが大事だと思います・・。

 

 

 

 

がま磯グレ競技SPECIALⅣを使っていきます

 

使う号数は0.75号の5.3mのタイプ!

 

スペックや詳細はコチラより☟

 

グレ競技SPECIAL Ⅳ (がまかつ)

 

 

 

 

ガイドはすべてIMガイドを使用しています。

 

 

操作性重視の先調子設計

 

細号数ながら穂先の垂れもほとんどなく、ピシッとした感じです。人間工学に基づいて設計されたグリップは少し太め、握るととてもしっくりきます!久保野さん曰くテニスのラケットからヒントを得ているようで、テニスラケットはグリップ力の弱い人ほど太めのグリップを使うとの事。握って納得のフィット感です♪

これはぜひ皆さんも試していただきたい!!

振り込みやすさはほかの竿より確実に上です。

自分が上手くなったような感覚になります。(笑)

 

ちゃんと曲がって細いラインをいたわりつつ魚を寄せられます!!

しかし先調子だと魚がかかっても曲がらないのでは?

 

という不安はすぐに解消されました!

 

これは軽い手ごたえでしたが・・元竿をご覧ください。

しっかり曲がっています!

 

 

これはかわいいオオモンハタでした!

 

 

 

しかしその後もねちねち粘ること1時間ほど・・。ウキに微妙なアタリ・・

すかさずアワセると、掛かりました!今度は手ごたえばっちり!

 

 

 

ちょっとハリスを長くし過ぎていたため、根をかわしにくかったものの無事タモに収まり・・

 

 

 

 

これがなかなかのサイズと冬ならではの太い魚でした!

 

 

 

細号数でありながらしっかりと良型を仕留めることができました!

信頼できます!!

 

 

 

 

という事でお昼休憩

 

 

ご飯をバッグから出すとどこからともなくトンビが現れ頭上をクルクル・・

 

ここで同行者のおじちゃん↓

 

 

だそうです・・。

 

トンビさん結構攻めてくる時もあって、手に持っているものめがけてくる時もあるので実際に効果あるのかもです!

 

 

休憩後

 

休憩後に1尾追加、サイズは30㎝ほどです。

この後粘りましたがイマイチ・・

 

難しい一日でした!

 

けどこれぐらいがまた楽しいですよね♪

 

インプレッションまとめ

グレ競技SPECIAL4

    グレ競技SPECIAL4インプレッション

  • 先調子で振り込みの精度が格段に上がる。(操作が楽)
  • カーボンガイドが注目されているがIMガイドでも特に穂先の垂れなどは気にならない。
  • 先調子でありながら、ため込むと胴まで乗るのでやり取りもしやすい。
  • 新グリップがめちゃめちゃ良い←これはマジで握りやすい!
  • かっこいい

かなり使いやすい竿でしたのでぜひ使ってみてください。

 

僕が使った0.75号は堤防・やり取りしやすい磯・激渋時の極細ラインでの釣りなどに向いていると思います。

 

口太メインでとりあえず一本買うなら個人的には1号か1.25号あたりがいいかなと思います。

 

 

 

ついでにオススメ

以前も書きましたが、オススメのアイテム紹介です。

『糸くずワインダー』

 

 

こんな感じでとても便利です!

 

ぜひ使ってみてください!

 

 

 

 

 

以上、インプレッションでした!

少しでも参考になったと思いましたら☟のボタンをポチっとお願いします!!

にほんブログ村 釣りブログへ

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

真鶴半島カテゴリの最新記事