ちょっと更新が遅いですが、久しぶりに地磯に行きましたのでご報告!
釣行日は2022.06.18
東伊豆 モズガ根
かの有名な(!?)・・東伊豆屈指の一級磯「カドカケ」のすぐ隣にある磯です。反対隣には「フタマタ」があります。
「モズガ根」は磯に出るまでの道はそこまでキツい訳ではありませんが、磯に着いてから釣り場に下りる際に注意が必要です。鎖が掛かっているのでルートはわかりやすいかと思いますが、少し滑りやすい岩肌で急なところを降りますので、安全に重い背負子などはバラして受け渡しながらをお勧めします。
駐車場
駐車場は「城ヶ崎海岸 駐車場」が近くにあります。トイレもあり。
小鯖は日による??
着いた時、まず潮が結構流れてて・・のぼりですかね。
しかしまぁ、釣りの前に磯がめちゃめちゃ汚くて・・
※画像中央に見える受けのような仕掛けは臭い水たまりに浸かってたので流して干してる最中です・・
その他ビニールゴミなどもできる限りは持ち帰りましたが、合わせてコマセがまったく流してなくて💦見た感じ糠なんですが油分を含むので、海水をかけてもかけても全然取れなくてまいりました(´;ω;`)
とまぁ二人でサクッと掃除をしてからスタート!
釣りを始めるころには潮が緩みだし・・(´;ω;`)
でも掃除の甲斐あってか、小鯖やエサ取りは何とかなりそう。
しかし小型も元気になってきたのでどうしようかと・・
足元に見える根を狙っているとコツっとアタリが!
仕掛けはインセンドの3B半遊動でBを二点打ち。
ビタっと根の所で止める。
そんな感じ・・
久々の40㎝おーばーです!!
同行者も数釣っていい感じ!
結構いける!
そんな感じでした。
コメントを書く