いろいろ見ていってください♪

【釣研インセンド】1月の南伊豆 入間 沖磯 「加賀根」でメジナ狙い!40㎝オーバーもまじり、短時間でも楽しめました♪

【釣研インセンド】1月の南伊豆 入間 沖磯 「加賀根」でメジナ狙い!40㎝オーバーもまじり、短時間でも楽しめました♪

南伊豆 入間 加賀根

 

普段なら、各メーカーのグレ釣り大会の予選が行われている南伊豆 入間エリアの磯ですが今年は各メーカーも大会等イベントを自粛している為そういった形で来ることはないものの、関東で予選を勝ち上がるにはやはりこのエリアをやりこむ必要があると思います。

という事でこの日は単独釣行で練習がてら釣りをすることにしました。

 

 

 

連日の西風で順調に水温も下がっている南伊豆で練習!

とはいえ、この日は朝まで仕事・・。朝6時に小田原マリンターミナルを出発し入間の到着はおそらく8時過ぎ。入間荘(日吉丸)の船長に無理を言って、見回りの時についでに乗せてもらう事に♪ホント助かりました・・。

しかし急ぐあまり有料道路に乗り忘れる等アクシデントにより、到着はほぼ9時・・。急いで着替えて荷物を軽トラに積み込み名簿を書いて船長にご挨拶!

海を見ると沖は少し風が吹いている感じがします。西風でしたが落ちる予報だったのになぁ~

 

南伊豆 入間港

船長曰く
「風が思ったより吹いちゃってるから、行ってみて乗れそうなとこって感じかなぁ・・」

 

こいけ「全然OKです!どこでもいいのでお願いします!!」

 

そんなこんなで出発♪

 

 

 

入間荘 日吉丸

入間荘 日吉丸

入間荘 「日吉丸」

所在地: 〒415-0312 静岡県賀茂郡南伊豆町入間873−1

 

 

 

 

 

風当りは「良好(笑)」でも広々使って!

入間 加賀根

風とウネリを警戒して1便では乗せなかったという「加賀根」のこっち側!

「歩きで移動もできるから決めつけないで広く色々試してみてよ♪」

と船長。

 

すでに9時半を過ぎていた・・。

 

14時回収なので急がねば釣りする時間が無くなってしまうぞ~((+_+))

 

 

諸々準備して10時ごろ釣りスタート!①の釣り座でとりあえず様子を見る。
この釣り座は少し浅そうで、約20~30m沖に3つほど根が見えた。ひとまず足元から始めるが、コマセを数投入れるとマイクロコッパ尾長の軍を確認・・早々に足元をあきらめて沖の根を狙うことにした。しかし沖にもマイクロ尾長たちが群れており厳しい展開だ、足元に多めにコマセを入れ少しタイミングを開けて本命用のコマセを沖にいれ、仕掛けを振り込む。これでなんとか刺し餌は中層まで通ったようで、少しいい手ごたえ!

入間 加賀根

30㎝前後の尾長がポツポツ・・。

 

 

やがて、またコッパの包囲網。

 

 

この時期ですから、ボテッとした口太が釣りたいところです。

 

 

 

時々うねりがザブーン!!要注意です・・。

ウネリ 波

 

 

状況変化を願って釣り座移動、コマセの量に助けられる。

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へにほんブログ村 釣りブログ ウキフカセ釣りへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

これではイカンと移動を決意。少し沖側に向かうとそこは明らかにさっきより水深がある。これならやりようがありそうだ♪

 

さっそく足元にコマセを入れるとやはり細かい魚の猛攻・・。ここでもやはり手前と沖でコマセをふんだんに使って分離するしかないようです。最初の釣り場でコッパとエサ取りをあっちこっちへ振ってなんとか30㎝ちょいの尾長を釣っていたのでコマセの消費が激しかったが、前日の判断に助けられた。

実は前日の夜、すでに短時間釣行(約4~5時間)になることはわかっていたのでコマセの量で悩んだものの、「どうせ行くなら思うようにやり切りたい、コマセの心配をしながら釣りをしたくない」という事で、釣行時間に対して少し多いかな・・とも思ったが、オキアミ3㎏×4と集魚剤4袋を持って行くことにした。←結果的に相当助かった。

 

 

 

基本的な「足元にエサ取りを留めておく」に加えて、「沖でも潮の上下(カミシモ)で分離」する作戦。

 

この二段階の構えで、まずは足の遅いエサ取りを留め→沖では潮上にコッパ~30㎝尾長を寄せ→コマセが効いているであろう潮下で1本半くらいのタナで合わせる!そんなイメージで取り組むこと40分。やっといい手ごたえ♪

南伊豆 入間 加賀根

 

遂に口太にたどり着いた!!

 

南伊豆 入間 加賀根 メジナ

 

サイズは34㎝ほど!やっぱり冬は口太が釣りたい!
大会の練習としても、同サイズの魚でもやはりこの時期は口太のほうがウェイトがある。

 

その後も時々手前のサラシの下に仕掛けを入れ込んで38㎝位までの口太をポツポツと追加♪

 

南伊豆 入間 加賀根 メジナ

 

デニオスの1.25号を気持ちよく曲げることができた♪

 

コマセを撒いて、そこにビタ合わせすると中層で尾長が食ってくる。特有の勢いあるアタリ、コレはこれで楽しい。

 

南伊豆 入間 加賀根 メジナ

しかし、足元にはいつの間にやら5匹ほどサメが回遊・・。

といっても「ドチザメ」なのでそこまで怖くはないが、口が小さくて食べられないくせにちょいちょい人の釣った魚にかみついてくる(笑)時々、歯型をつけられてしまうのでその魚はサイズ関係なくお持ち帰りすることにした。多分リリースすれば生きているとは思うが一応。

 

南伊豆 入間 加賀根 サメ ドチザメ
見えますか??

 

1~1.5mはあったと思います。ドチザメにしては結構デカくないですか???

 

 

潮があまりなく、狙いどころがわからなくなってきたところで、足元のサラシが少し沖へまっすぐ伸びてきたのでそこを狙うことに。仕掛けは半遊動でウキ下1本半、ウキは「インセンド(小田原マリンターミナル特注カラー)」のBを使った。

☟これね

釣研 インセンド 小田原マリン特注 イエロー

 

チェック!
インセンドは通常ラインナップだとスカーレットだけなのでイエロー好きはぜひ小田原マリンターミナルで!!

 

 

そんなこんなで組んだ仕掛けをサラシの切れ目にいれてそのまま流していくと、少し沖に出た所でウキが少しなじみだす・・「スッ・・」とウキが吸い込まれ合わせを入れると竿に今日イチの手ごたえ!!

 

不運にも、GoProは書き込み不良でその前後20分くらい録画できておらず・・。ハンディカムは電池切れ・・。

 

大体そんなもんである←

 

ぴえん(´;ω;`)

 

一応魚はこんな感じ☟

入間 口太40㎝オーバー

 

 

久しぶりなのでもって撮ろうとしたときに撮影できていないことに気づく・・(笑)

 

 

 

そういえば何気にこれが2021年初の40㎝オーバーだ・・!!

 

ここぞとばかりに写真をアップ(笑)

 

冬らしくなってきた感じで♪

 

その後もいくつか追加して、13:30に納竿!
釣りスタートが10時頃になってしまったのでとても短い時間になってしまったものの、久しぶりに入間の磯を楽しむことができました♪その後の釣果を見ているとどんどん良くなっているので楽しみですね♪

 

渡船なので魚も少しお持ち帰りしてみました!

さぁこの翌日は下田沖の「横根」にオオカミ退治に向かったわけですが・・その時のお話はまた後日♪

 

 

 

使用したアイテム達

 

デニオス125-50
強風時は少し短い5.0m竿はかなり取り回しが楽です!伊豆半島周りで釣りが多い方にはぜひデニオス1.25号やマスターモデル口太MHあたりをオススメします!

 

 

マルキユーVSP
これまた強風時の強い味方、いつもの配合にこれいれてみて下さい!コマセの操作性がぐんと上がります!ここでいう操作性というのは、よくある遠投系の配合の様にただまとまりが良くなる・・ではなくて、まとめようと思えばまとまり・ばらけさせて撒こうと思えばそれもできる。という所です。更に遠投には比重も重要でVSPを入れるとSサイズのカップでもある程度の重みがあり、しっかり飛びます。※VSPはほかの集魚剤に比べ水があまり入りません。オキアミのブロックの水分量によってはほぼ水を入れずに使う事もあります。初めて使う方は都度しっかり混ぜながら少量ずつ水を入れて作ってください。

 

釣研 インセンド
コチラについては以前の記事をぜひごらんください。

INSEND インセンド(釣研)

インセンド アブトラ INSEND ABTRA (釣研)


 

2021.3.27追記:動画版が公開されました

記事より雰囲気が伝わるかもしれません!

 

 

おわり

 

最後まで見ていただきありがとうございます!!

最後に、応援していただける方は、ほんのひと手間お願いします・・

↓の画像リンクをどれかポチっと・・

ランキングに参加しているのでご協力いただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 釣りブログへ

 

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

 

ぜひチャンネル登録お願いします!!

 

入間カテゴリの最新記事