一緒に行くのはかなり久しぶりになりますな・・
同行者のご要望でいつものあの場所に・・
同行者のお客さんの要望で伊東の汐吹崎へ入りました。僕はここ相当行ってますからね(笑)
汐吹公園という観光スポット?になっている場所で、海を向いて左側に観光向けの遊歩道があります。我々釣り人は反対に右側のフェンスの裏からのエントリーとなります。
※東伊豆の地磯の中では比較的エントリーしやすいと思いますが、磯靴やフローティングベストは必須でしょう。また、途中の下っていくルートは落ち葉と土で雨の後は特に滑りやすいので気を付けてください。
当日は先行者1名、同じくフカセ釣りをしている方でした。
せっかくなので三人並んでやろうと、先端回り込んだ沖向きを釣ることに・・
沖には「手石島」とちょっと前に動画配信した「尾根」が見えます。地図上で少し離れた海上にある大きい島と小さい島です。
ちなみにその動画はコチラです↓↓ よかったら見てください。
コッパ嵐か?沈黙か?
釣りスタートは9時頃
開始早々はコッパグレちゃんがお出迎え・・これは厳しそう・・なんて思っていると一変。急にメジナの気配ゼロ・・
足元にコマセを撒いてもエサ取りは出てくるがコッパすら見えない状況。
一番奥に入った久保野さんはエサ取りの猛攻に手を焼いているようで、エサが全く通らないとの事・・
僕はというとたまーに餌が残る、なので深く入れるもメジナの反応はなし・・
どうにもこうにも取っ掛かりがつかめないまま時間は経過していき・・釣り座を少し変えてみようかと考えていると、先行者の方が本命のメジナをキャッチしていた。
すげぇ・・マジですげぇ。
そしてこの方、僕の動画を見てくれているようで、声をかけると『こいけさんですよね?』と・・コレはうれしい。
とにかく、ノーヒントな状況だったので先行者の方の釣果からヒントを探す・・
よく見ていないが手前を狙っていたように見えた、ので僕も手前のサラシ周りと磯際を重点的に攻める作戦に変更。
しばらくすると久保野さんの竿が曲がった!!
これはバレてしまったが、どうやらメジナではなさそうな感じ。
残念!
場所を変えてみる
手前を狙っていた僕だが、やはり磯際やサラシ周りはフグ系(おそらくキタマクラ)の包囲網でハリス・鈎はガシガシにされてしまった・・。
久保野さんの場所よりも僕のところのほうがエサ取りがきつくない印象だったので、場所を移動してみた。※図の後半と書いてあるところに移動
こちら側は前半やっていたところよりも水深が浅く、ここから写真左のゴロタのほうに向かってだんだん浅くなる地形。
心機一転、気持ちを切り替えてやってみるが、イマイチ・・
浅いタナで待っても、深いタナまで送っても、反応がない。
ガン玉打って立ててもノーガン玉で自然に入れてもダメ。
こんなにどうにもならないココは初めてかも・・(笑)
いつもならアイゴくらいは食ってくるのに・・
なんて言ってたら、「呼んだ?」とばかりにアイゴがヒット。
そしておまけにソウダガツオ!!
※余裕なくて撮ってません(笑)
まぁそれでも、魚の反応が出ただけさっきまでよりはよくなってる気がする。
何とかしないと・・最後の粘り
この場所で坊主は許されない
このチャンネルの名に懸けて・・そうだろこいけ!!!
ここでボウズ食らうわけにはいかないんだ!!
呼吸を整えろ・・
「見えたっ・・隙の糸!!」
全集中!磯の呼吸・・
僕はいつも迷ったら一度考えを全部捨てて仕掛けを作り直す。
同じような仕掛けを組むとしても
ということで、全遊動で0にG5を一発うった仕掛けで再スタート。
ほらね!やっぱり・・
嬉しさのあまりメジナの顔が切れちゃってますが・・
少しふっくらな口太をゲット!
コマセもなくなり、納竿
あとあと聞くと久保野さんはさすが、ちゃっかり何枚か釣ってましたとさ・・(笑)
あと、今回再確認したのは
仕掛けの入り方とかウキを通してみるわけだけど、やっぱり「そう!この感じ!」ってなった時は間違いなくアタリが出るんだよね。
やっぱりその感覚はウキの精度やバランス、そしてそのウキをどこまで使い込んでるかが重要な気がする。
そんなわけで久しぶりの上物釣行でした!
明後日は南伊豆の沖磯を攻めようかと思ってます!
見ていただきありがとうございます!!
最後に、応援していただける方は、ほんのひと手間お願いします・・↓の画像リンクをどれかポチっと・・ ランキングに参加しているのでご協力いただけると嬉しいです♪
ぜひチャンネル登録お願いします!!
コメントを書く