赤い魚ってなんか釣れると嬉しいですよね~!
伊豆半島では夏になるとアカハタは結構簡単に釣ることができるんです!
そこで、よく釣れるオススメのエサをご紹介します。
ブッコミ釣りでアカハタを釣る時のオススメ餌!
一般的に切り身のエサ等を使う方が多いようですが、ココでおすすめしたいのはキビナゴです!
こんな感じのパックで売られています。
500g入りの真空パックもあります⇩

一日やろうと思ったら、意外と結構使うのでこっちの方がお得です!!
販売店:小田原マリンターミナル
所在地:神奈川県小田原市江之浦184
電話番号:0465-29-0239

キビナゴのいい点
・アカハタめっちゃよく釣れる
実際に磯・ゴロタ場や堤防などで使ってみましたが本当によく釣れます!
・あまり匂わない
個人的にこのポイントがかなり高いです!サバやサンマの短冊切り身はつける時に触ると生臭い汁が手につきます。さらに脂がのってるのでこれがまた落ちにくい💦しかし、キビナゴは基本的に解凍されても変な汁はほとんど出ませんし触ってもそこまで生臭くはありません♪
ただし、付け方を間違えると投げた時にすっぽ抜けたりしやすいので注意!!
キビナゴの外れにくい付け方
まず、ハタやカサゴ類は口が大きいので親指大の大きめな鈎でOKです!というか大きい方がキビナゴが安定します。石鯛釣りをしていて結構釣れますので、石鯛用の鈎17号とかでも平気で掛かりますのでご安心を!
その付け方は⇩
まずは目に鈎を通します。
鈎を反対へ抜き身に刺し鈎先を少し出したらOK!
※付け足すと・・画像でわかりにくいかもしれませんが、身の方に刺すときに少しひねって身のかたいところに刺さるようにすると尚止まりがいいです。
この様につけるとキャストしたときにすっぽ抜けにくいです!
以前書いた記事ですが・・実際の釣行と合わせて、仕掛け等も説明していますので良かったら☟の記事を読んでみてください。
この記事ではアカハタやその他の根魚に対応したタックルを組んでいますが、ビギナー向けのちょい投げ用コンパクトロッドでも可能です。ラインもそこまで太くせずともアカハタくらいなら釣りあげられると思います。
大型を狙う場合・アタリがあるが切られてしまう場合は、ラインを一回り太くしてやってみて下さい。
ちなみに2号ハリスでも35㎝までは釣り上げたことがあります。
[…] […]